毎日の献立作り、家族が喜ぶ料理を手軽に作りたいですよね。
今回は、家計の味方「厚揚げ」を使った簡単でおいしい絶品おかずをご紹介します。なんと、あの大谷翔平選手の食事も支えた”レジェンド寮母”こと村野明子さんが、フジテレビ系『ウワサのお客さま』で紹介した「厚揚げの豚バラ巻き~マヨポンガーリックたれ~」の再現レシピです。
節約にもぴったりで、栄養満点!ガツンとおいしい味わいは家族ウケも抜群。忙しい日の晩ごはんにもぴったりなので、ぜひ試してみてください。
材料(2~3人分)
- 厚揚げ:1丁
- 豚バラ肉:3~6枚
- みょうが:適量
- 大葉:適量
- 片栗粉:適量
- ごま油:適量
- 塩コショウ:少々
【合わせ調味料】
- ポン酢:大さじ3
- マヨネーズ:大さじ1
- オイスターソース:小さじ1/2
- 刻みにんにく:小さじ1(チューブでも可)
※合わせ調味料は、事前にしっかり混ぜ合わせておきましょう。
作り方
① 厚揚げを約2cm幅に切ります。
② 厚揚げに豚バラ肉を巻き付け、軽く塩コショウをふります。全体にしっかり片栗粉をまぶします。
③ フライパンにごま油を熱し、中火で豚バラ肉にしっかり焼き目がつくまで焼きます。余分な油が出たらキッチンペーパーで適宜拭き取りましょう。
④ 焼き色がついたら、合わせ調味料を加え、全体によく絡めながらさらに加熱します。
⑤ 食べやすいサイズに切り、お皿に盛り付けたら、千切りの大葉と輪切りのみょうがを添えて完成です。
感想・おすすめポイント
仕上げにのせる大葉とみょうがの彩りが美しく、食欲をそそります。実際に食べてみると、豚バラのカリッとした食感と厚揚げのとろっとした口当たりが絶妙!
特に村野さん考案の「マヨポンガーリックたれ」のおいしさは格別です。マヨネーズのコクとガーリックの風味、ポン酢の爽やかな酸味が絶妙に絡み、まさに黄金比率。子どもから大人まで満足できる味に仕上がっています。
厚揚げを使った料理が節約&栄養満点な理由
厚揚げは豆腐よりもタンパク質やカルシウムが豊富で、食べ応えも満点。それなのに値段も手頃で、家計に嬉しい節約食材です。さらに豚バラ肉と合わせることでボリュームもアップ。栄養バランスの良いおかずになります。
料理をラクにする便利アイテム
今回使った「マヨポンガーガーリックたれ」のポイントは「ガーリック」。チューブでも十分ですが、より本格的な味にしたいなら「ちょいたし薬味乾燥粒にんにく」がおすすめです。
生にんにくをフリーズドライにしたもので、少量の水で戻せば生の風味が再現できる優れもの。刻んだりすりおろしたりする手間がないため、時短にもなります。
まとめ
今回は、村野明子さん直伝の「厚揚げの肉巻きレシピ」をご紹介しました。節約・栄養・おいしさの三拍子がそろったこのレシピは、忙しい毎日のお助けメニューとしてぴったり。マヨポンガーリックたれでごはんも進み、家族みんなが笑顔になること間違いなし!
ぜひ、献立に取り入れてみてくださいね。