夏の暑さで「食欲がない…」と感じていませんか?そんなときこそ試してほしいのが、伝説の家政婦・志麻さんが『沸騰ワード10』で紹介した「さっぱり明太子丼」。
ピリ辛明太子に大根おろしとレモンの爽やかさが重なり、アボカドと温泉卵でまろやかさもプラスされた、まさに夏の救世主ごはんです。さっぱりしているのにしっかり満足感があり、食欲がない日でもペロリと食べられますよ。今回は、材料や作り方はもちろん、栄養バランスやアレンジ方法まで詳しくご紹介します♪
「さっぱり明太子丼」はどんな人におすすめ?
- 暑さで食欲がわかないときに
- なるべく手間をかけずに美味しいものを食べたいときに
- 家族の健康も気遣いたいときに
- 忙しい日でも栄養がとれる料理が欲しいときに
「重たいごはんはちょっと…」という日にも、さっぱりと食べられるのが魅力です。大人も子どもも、ペロリと食べられますよ。
材料と下ごしらえ|2人分の目安量
- 鶏ささみ肉:6本
- 明太子:3腹(約150g) ※明太子1腹は一般的に約50g前後なので、今回は合計150gほどを目安に使用します。
- アボカド:1個
- 卵:2個(温泉卵がおすすめ)
- 大根:1/3本
- レモン(国産):1個
- ご飯:お茶碗2杯分
- 酒:大さじ1
- 小麦粉:適量
- サラダ油:大さじ1
- 塩:適量
- のり:お好みで
※明太子の辛さが気になる方は、辛くないタイプのたらこでもOKです。レモンの代わりにポン酢で代用しても、また違ったさっぱり感が楽しめます。
作り方|手順ごとに丁寧に解説
1:鶏ささみの下処理
ささみの筋を取り、フォークで軽く穴をあけてから一口サイズにカット。塩をひとつまみと酒をふり、小麦粉をまぶして全体になじませます。穴を開けておくことで火の通りが早くなり、よりジューシーに仕上がります。
2:ささみを焼きます
フライパンにサラダ油を熱し、中火でささみを両面こんがり焼きます。片面約2〜3分ずつが目安です。焼き色がついたら、蓋をして少し蒸し焼きにするとよりふっくら仕上がりますよ。
3:さっぱりタレを作る
大根をすりおろし、水気をしっかり絞ったらボウルに入れます。明太子の皮を除いて加え、レモンをギュッと絞って混ぜ合わせましょう。レモンの酸味が食欲をそそります。
4:アボカドをカット
アボカドは縦に切れ目を入れてねじって開き、種と皮を除いて一口大に切ります。熟しすぎていない、少し硬めのアボカドの方が、食感のアクセントになります。
5:具材を和えます
焼いたささみ、アボカド、タレをやさしく混ぜて全体をなじませます。ここで味を見て、必要であれば少量の塩を加えて調整してください。
6:盛り付けて仕上げ
ご飯を器に盛り、具材をたっぷりのせたら、温泉卵とのりをトッピング。彩りも美しく、食欲をそそる一皿の完成です♪ お好みで白ごまや刻みネギを加えても◎。
温泉卵の簡単な作り方|レンジでもOK!
鍋で作る方法
- 卵を室温に戻し、お湯を沸かす。
- 火を止めてから卵を入れ、フタをして約13分放置。
- 冷水で冷やして完成!
電子レンジで作る場合(要注意!)
- 小さめの器に卵を割り入れ、水大さじ2を加える。
- 爆発防止のために黄身に爪楊枝で穴をあける。
- ラップをふんわりかけ、600Wで約40秒。
※お使いのレンジや卵の大きさで加熱時間は微調整してください。半熟具合はお好みで調整してみてくださいね。
作り置き&アレンジのヒント
- 明太子だれは冷蔵保存で1〜2日OK。冷奴にかけたり、パスタと和えても美味。
- ささみは焼いておけばサラダや冷やしうどんにも活用可能。
- 酢飯にしてちらし寿司風にすれば、おもてなしにもぴったり。
- 食パンに挟んでサンドイッチ風にするのもおすすめです♪
食べた感想と味のポイント
食べた瞬間、レモンと大根おろしの爽やかさがふわっと広がり、明太子の旨味とピリ辛が食欲をぐんと引き立てます。焼いたささみはふっくらジューシーで、大根おろしと一緒に食べるととてもさっぱり。
アボカドのクリーミーさと、とろ〜り卵が合わさることで、全体がやさしくまとまり、まろやかさ倍増♪
のりの風味がアクセントになって、ひとくちごとに味の変化が楽しめます。味に飽きることなく、最後のひと口まで美味しくいただけますよ。
読者の声やSNSの反響もご紹介!
「この組み合わせ、家にあるものでできた!」 「明太子とアボカド、意外と相性抜群でした」 「子どもも食べられるように、辛くないたらこで作ってみたら大好評♪」
SNSでは「#志麻さんレシピ」「#夏丼」で続々と再現報告が投稿されています。写真を見ているだけで、食欲をそそられます♪
栄養バランスも◎!体にうれしいポイント
- 鶏ささみ:高たんぱくで低脂質、ダイエットにも◎
- 明太子:ビタミンB群やタウリンなど、元気をくれる成分たっぷり(100gあたり約121kcal、たんぱく質21g、脂質3.3g、炭水化物3g)
- 大根おろし&レモン:消化を助け、胃腸にやさしい
- アボカド:良質な脂肪と食物繊維が豊富
- 卵:たんぱく質に加え、ビタミンDや鉄分も
食べごたえはあるのに、胃に負担が少ないのもうれしいポイントです。バランスよく栄養がとれるこのレシピは、健康志向の方やダイエット中の方にもおすすめです。
まとめ|簡単・さっぱり・大満足の“志麻さん流夏丼”
志麻さんの「さっぱり明太子丼」は、手間がかからず、素材の味を活かした理想的な夏のごはん。ピリッとした明太子と爽やかな大根おろし・レモン、さらにアボカドと温泉卵のまろやかさが絶妙に絡み合い、まるでお店のような味わいに。
栄養バランスも良く、見た目も彩り豊かで、おもてなしや自分へのご褒美にもぴったりです。暑さに負けないためにも、ぜひこのレシピを取り入れて、食卓に涼やかな風を吹かせてみてくださいね。
関連記事:「沸騰ワード10」タサン志麻さん「野菜たっぷりスパニッシュオムレツ」のレシピ│基本レシピ&アレンジ完全ガイド